ALL ABOUT JAZZ 2016

 JAZZ歴史講座第四弾「男性ジャズヴォーカリストの系譜」

2016/10/21〜  全3回記録 

【講師】 柴田 浩一さん
横濱JAZZプロムナード、プロデューサー。
現在、NHK横浜放送局(81.9MHz)にて、毎週水曜日のジャズ番組「FMサウンド☆クルーズ/よこはま発JAZZクルージング」を担当。2011年、NHK関東甲信越地域放送文化賞を受賞。

                 著書「デューク・エリントン」(愛育社)。

 

ご注意:リンク先のYoutubeアドレスは、2016/11時点で参考情報のひとつとして掲載しました。掲載がいつ取り消されるかは全く予測出来ないので悪しからず。(若)

第一回10/21「洗練された都会的センス、白人ジャズ・シンガー」

 

柴田さん

「男性JAZZヴォーカルでは、「クルーナー」という称号がよく用いられます。

「ささやく様に甘く歌う」という意味で、背景にマイク技術の発達があります。」

 

M1:The Shadow of Your SmilePerry Como

「イタリア系のクルーナー、Perry Como。」

 

M2:St. Louis BluesBing Crosby

「クルーナーの典型が、Bing Crosby

黒人と白人の共演がまだ珍しかった1932年、Duke Ellington 楽団とBing Crosbyが共演したのがこの曲です。スキャットも上手い。」

https://www.youtube.com/watch?v=6b_CLQnaUiI

 

M3:Lazy RiverHoagy Carmichael

「作曲家としてJAZZの名曲を数多く生み出したHoagy Carmichael

この曲では、ヴォーカリストとして飄々と歌い込んでいます。」

https://www.youtube.com/watch?v=rQwCi8f3iuk&list=RDrQwCi8f3iuk

 

M4:When You Wish upon a StarHoagy Carmichael

 

M5:Over the RainbowRay Eberle

「グレンミラー楽団専属歌手として活躍したのが、Ray Eberle

この曲は、グレンミラーの編曲が凄い。」

https://www.youtube.com/watch?v=bcrA4_HBsmE

 

M6:I'll Never Smile AgainFrank Sinatra

「最高の歌手・Frank Sinatraは、ビッグバンド歌手としてデビューします。ハリージェームス楽団からトミードロシー楽団に引抜き移籍、最初のヒット曲がこの曲です

その後40年間、「クルーナー」としての活躍が始まります。」

https://www.youtube.com/watch?v=SKyi8suBr6I

 

M7:I've Got You Under My SkinFrank Sinatra

「ネルソン・リドルの編曲が素晴らしい、Sinatraの代表曲。1956年録音。」

https://www.youtube.com/watch?v=_XCVnV5CGh0

 

M8:Everybody Loves SomebodyDean Martin

 

M9:Taking Chance on LoveFrankie Laine

「力強いFrankie Laineの歌声。

クルーナーから個性を大事にするスタイルに変わって行きます。」

https://www.youtube.com/watch?v=Z4gi-T83YHo

 

M10:My Funny ValentineChet Baker

Chet Bakerといえばこの曲、その中性的な歌声を聞いてください。

https://www.youtube.com/watch?v=jvXywhJpOKs

M11:It Could Happen to YouChet Baker

 

M12:As Time Goes ByWoody Herman

バンドリーダーとして、又クラリネット・サクソフォーン奏者として活躍したWoody Herman、何と歌のアルバムも出しています。」

 

M13:Lover Come Back to MeMel Torme

歌の実力派といえばMel TormeSinatraと並ぶジャズ界の巨人。

そのボイス・コントロールの巧さは、右に出るものがいない。

https://www.youtube.com/watch?v=AcLQCUPxxBI

 

M15:You Are the Sunshine of My LifeMel Torme

Stevie Wonderの曲を、Buddy Rich(d)と共演したのがこの曲。

味のある歌声です。」

https://www.youtube.com/watch?v=5anWUBJ634c

 

M16:I Left My Heart in San FranciscoTony Bennett

「今年90歳になるTony Bennett、その大ヒット曲がこの曲です。」

 

 TVライブ映像があったので、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=r6DUwMnDxEs

 

M17:The Good LifeTony Bennett

「大先輩のフランク・シナトラをして、「トニー・ベネットは音楽業界最高の歌手だ」と評せしめた逸話を持つ。大好きな曲です。」

 

 この曲もTVライブ映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=zq0LN8rWRno

 

M18:New York, New YorkFrank Sinatra

「最後は元気にこの曲で。

1977年、ライザミネリの曲を大ヒットさせました。何といっても、お洒落でスマート。

年をとって声がしゃがれても、クルーナーとしてうまく歌い込んでいるのはさすがです。」

 

華やかなローマ劇場ライブ映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=j0ySHLtJ7Rk

 

第二回11/4「根っこはブルース、黒人歌手はエンターテイナー」

柴田さん

「ブルースを作ったのは黒人なので、当然黒人歌手はブルースから出て来ている。」

 

M1: Sweet LorraineNat "King" Cole

Nat "King" Coleはピアニストとしてスタートしたが、途中からあまりに評判がいいので歌手に転向した。この曲もピアノの弾き語りで。」

https://www.youtube.com/watch?v=bl8xeunYuJc

 

M2: Route 66Nat "King" Cole

TV主題歌として有名になった曲。」

 

M3: Star dustNat "King" Cole

「前回紹介したHoagy Carmichaelが作曲した名曲。

黒人も白人も多くの人が歌っている。バースが最高に素晴らしい。

Stardustは、離して表記するのが正しい。」

 

TV中継映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=VezW1PtDq5E

 

M4: The Candy ManSammy Davis Jr.

「シナトラ一家の子分、大変なエンターテイナー。華やかなこの曲から。

 

TV中継映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=AYihDAhVPko

 

 M5: Mr. BojanglesSammy Davis Jr.

Sammy Davis Jr.と言えばカッコいいウイスキーCMで有名だった。

 

この曲は、留置所の中で年老いた元ダンサーと若者の会話。歌詞が素晴らしいので良く見ながら聞いて欲しい。(講座スクリーンに歌詞表示)」

 

 素晴らしいライブ映像の歌詞付き版がYouTubeにありました。必見!

https://www.youtube.com/watch?v=NvYmL5KsvYA

 

M6: Long, Long Journey Allan Toussaint

 「去年亡くなったが、NY音楽界のドン。」

 

 M7: All the WayJimmy Scott

「前回ChetBakerの中性的な声が話題になったが、Jimmy Scottの場合は病気でこの様な声になった。味のある歌い方、伴奏も豪華。」

https://www.youtube.com/watch?v=nFLL26aKr5w

 

M8: Don't Get Around Much AnymoreAl Hibbler

Duke楽団の専属歌手。盲目でバリトン。」

 

M9: Minnie the MoocherCab Calloway

「バンドリーダーのヴォーカル。ブルース・ブラザーズの映画にも出て来ている。」

 

M10: I Can't Stop Loving YouRay Charles

Ray Charlesの大ヒット曲クインシー・ジョーンズの編曲。

 

M11: Lonesome Lover BluesBilly Eckstine

「サラボーンを見つけた人。アールハインズ楽団が解散する時に自ら引き継ぎ、BE BOP発祥の素晴らしいメンバーが終結していた。低音の魅力、トロンボーンも演奏する。」

珍しい楽団の映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=Eq1SgZubGLc

 

 M12: In the Still of the NightBilly Eckstine

 

M13: Bibbidi-Bobbidi-BooLouis Armstrong

 「愛称:サッチモ。Mr.Jazz。スキャットを始めた人。Tp以上にボーカルが有名になった。戦後、大ヒットしたのがこの曲。」

 

M14: When You Wish upon a StarLouis Armstrong

「こんなきれいな曲を、ダミ声で歌って聞かせてしまうところがさすが。」

https://www.youtube.com/watch?v=uReGn1l4ir8

 

M15: Hello, Dolly!Louis Armstrong

「ビートルズ最盛期に、唯一割り込んでTOPになったのがこの曲です。」

珍しいトリオ演奏のライブ映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=l7N2wssse14

 

M16: Boogie Woogie (I May Be Wrong)Jimmy Rushing

「カウントベーシー楽団の専属歌手。歌がうまい。」

 

M17: You Can Deppend on MeJimmy Rushing

1930年代、歌手は楽器のパートの一部として編成されている。」

 

M18: Gee Baby Ain't I Good to You Joe Williams

Jimmy Rushingの後任が、Joe Williams。せりふがはっきりしてうまい。」

 

M19:My One and Only loveJohnny Hartman

「コルトレーンとの共演で、一躍有名になった。この人の歌、心にしみます。」

https://www.youtube.com/watch?v=ecrE80rnjhw

 

第三回11/4「記憶に残したい歌手と楽しいヴォーカル・グループ」

柴田さん

「最終回の今日は、ジャズヴォーカル・グループの特集です。男性だけでなく、女性のグループも含めてリストアップしてみました。」

 

M1: Rock and RollBoswell Sisters, The

1930年代に女性ジャズヴォーカル・グループが続々登場。最初に成功したのが、三人姉妹のこのグループです。」

https://www.youtube.com/watch?v=6b5oWwFUhN0

 

M2: Rum and Coca-ColaAndrews Sisters, The

「戦後大ヒットしたのがこの曲。まるでCoca-Colaの宣伝の様な曲。

https://www.youtube.com/watch?v=zGxL2uNr7bk

 

M3: Just Squeeze MeKing Sisters, The

「四人姉妹のこのグループは、40年代から80年代迄息長く活躍しました。

Duke Ellingtonの曲から。

 

M4: TGoodnight, Sweetheart, GoodnightMcGuire Sisters, The

「このグループも戦後から息長く活躍しました。<良きアメリカ>という感じの曲です。」

https://www.youtube.com/watch?v=hR8hUzvL1qI

 

M5:. DreamPied Pipers, The

「ここからは男女混成グループ。トミー・ドロシー楽団のコーラスグループですが、フランク・シナトラのバックで有名になりました。」

 

TV中継画像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=ZLLEc-Xh068

 

M6: Chattanooga Choo ChooModernaires, The (w. T.Benake, G. Miller Orch.)

 

「次のグループは、グレン・ミラー楽団から。<アメリカいいね>という感じの曲です。」

 

楽しいライブ映像から。

https://www.youtube.com/watch?v=Yg3p1v0ZOdE

 

M7: Bei Mir Bist Du SchonLouis & Keely

「昔、野毛の山にラジオ局があった頃、<すてきなあなた>のテーマ曲がこの曲だった。 男女Duet、男性はTpとヴォーカルを担当。ユーモラスでいい曲です。」

 

https://www.youtube.com/watch?v=lLmK6rlP_cE

 

M8:  Day by DayJackie & Roy

男女Duet、より一層モダンな感じ。」

 

M9: Have You Met Miss JonesPat Moran Quartet, The

「メンバーは同郷の幼なじみ。ピアノ弾き語りでお洒落なサウンドです。」

 

M10: Tiger RagMills Brothers, The

「俗にバーバーショップ・コーラスと呼ばれる男性アカペラ・コーラス。

黒人Doo wopの走りが彼等です。」

https://www.youtube.com/watch?v=iimCcAIpznM

 

M11: Dry BonesDelta Rhythm Boys, The

Mills Brothers に比べると少しお洒落。日本ではデューク・エイセスが歌って有名になったこの曲。

 

ライブ映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=mVoPG9HtYF8

 

M12: Down by the RiversideGolden Gate Quartet, The

Mills Brothersの影響を受けた高校生が成長し、後にGolden Gate Quartetとなった。

 

M13: SinFour Aces, The

 

M14: The Birth of the BluesHi-Lo's, The

「Mamas&PapasやBeach Boysにも影響を与えたのが、Hi-Lo's

 

M15: Alla turca from Piano Sonata in A majorSwingle Singers, The

「日本でもヒットした男女8人グループ。ジャズ・ポップス・クラシック等の多くの分野で高い評価を受けた。」

 

M16: Sentimental JourneySingers Unlimited, The

Hi-Lo'sのメンンバーが作った男女混成グループ。

 

M17: CandyManhattan Transfer

「グラミー賞を何度か受賞した、評価の高いグループ」

 

楽しいライブ映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=sEhjyuDZjGU

 

M18: It's a Blue WorldFour Freshmen, The

「スタンケントン楽団からデビュー、その後素晴らしい活躍をしているのが

Four Freshmen。大好きなグループです。」

https://www.youtube.com/watch?v=74NfBFCx8Hg

 

M19: Somebody Loves MeFour Freshmen, The

ガーシュインのすごく昔の曲が、モダーンに聞こえる。

https://www.youtube.com/watch?v=dL9NUFA7-LY

 

M20: Cotton tailLambert, Hendricks and Ross

「ジャズコーラスグループの最終到達点が彼等です。凄いテクニックの常識破りのコーラス。」

 

大変珍しいTV中継の映像がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=e8uMdb-WHwc

 

M21: This HereLambert, Hendricks and Ross

「モーニンの作曲者の曲を三人で歌う。決してきれいな歌声ではなく、自分の感情をぶつけている。やはりジャズは、精神的なモノなのかも知れない!」

https://www.youtube.com/watch?v=GJyVCTWAs0g

 

講座の最後は、今年のちぐさ賞を受賞したヴォーカリスト和田明さんの紹介。

受講生一同、大いに満足&納得の<締め>となりました。